Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

朝からメソメソ泣く子にイライラして怒ってしまった。どうすれば気持ちに余裕ができるの? | ママスタセレクト

Posted on November 14, 2023 by Pulse

朝からメソメソ泣く子にイライラして怒ってしまった。どうすれば気持ちに余裕ができるの? | ママスタセレクト

113_ママ(単体)_Ponko
子どもを学校に送り出す平日の朝は時間に追われてバタバタとしがちです。ママも焦りがあるので、ちょっとしたことでイライラする場合もありますね。ママスタコミュニティのあるママも、お子さんを怒ってしまったそうです。

『今朝、体操服を着ていくのかどうかで、メソメソ泣き出した次女に対して、イライラして怒ってしまった。連絡帳に書いていなかったけれど、先生が忘れているだけかもしれないから着ていったら? と声をかけたらメソメソし始めて。時間がないのにグズグズしているからイライラしてきて。ずっと泣いていてなにもしないし、怒りながらご飯を食べさせて学校行かせた。余裕なくてダメな母親だなと反省。子どもが決めたことは、失敗であっとしても見守る! これが難しくて、つい口を出してしまいます。どうしたら朝に余裕持てますか?』

体操着を着ていくかどうかを自信を持って判断できなかった娘さんは、投稿者さんの言葉でさらに自信がなくなってしまったのでしょう。不安もあって娘さんは泣き出してしまったそうです。でも朝は時間がないので、娘さんに泣いていないで登校の準備をしてほしいと投稿者さんは思ってしまい……イライラが大きくなって怒ってしまったそうです。このような態度を反省している投稿者さんに対しては、励ましのコメントもたくさん寄せられています。

朝にイライラするのは同じだよ!

『朝は、どのお母さんも同じ。怒鳴っているよ』

『朝に余裕なんて持てないよ。母親ならみんな同じ気持ちじゃないかな』

子どもの態度にイライラして怒ってしまうのは、投稿者さんだけではなさそうです。子どもを送り出すために、ママも時間を気にしています。そのようなときにメソメソされたら、ママもイライラしてしまうものなのでしょう。他のママたちからは母親なら誰でも同じ気持ちになるとコメントが寄せられています。投稿者さんも、そこまで自分を責める必要はないのかもしれません。

朝に余裕を持つためにできることは?

前日に準備をしておく

『朝の準備に関しては、前日にきっちりやっておくしかないよね』

翌日の準備を前日にしておくことで、朝に焦って用意する必要がなくなりますよね。またきちんと準備ができていると、心に余裕も生まれます。今回は体操着のことでしたが、もし購入の必要がある持ち物があったり提出しなければならない書類があったりしても、前日に確認しておけば安心ですね。普段から前日の準備を心がけると、子どももママも余裕のある朝を迎えられそうです。

子どもの失敗も経験だと割り切る

『アレコレ言わない。親は過不足ないように言いたくなるけれど、忘れたら自分が恥をかいて学べばよい。自分で着ないと決めたら着ないまま、食べないなら食べないまま』

『嫌な思いをさせるのを避けたいみたいだけど、むしろ今の年齢で経験しておいた方がよいとすら思うよ。そうやって手を出して転ばないようにしていると本人が後で困る』

親は子どもが失敗して恥をかいたり、嫌な思いをしたりするのをくい止めようと思うものです。でもそれは「失敗」という子どもにとって大切な経験を奪うことになるかもしれませんね。子どもは失敗から学ぶこともたくさんありますし、むしろ失敗をするからこそ、次はどうすればよいのかを考えて行動するようになるのでしょう。子どもを信じて、あえて何も言わないのも親ができることではないでしょうか。

反省することで、親として気づくことも多いのでは?

『気持ちはわかる。でもそうやって反省しているだけでも十分意味があると思う。叩いたりガミガミ言ったりして、平然としている人もいるから』

世の中にはいろいろなタイプの親がいますが、自分のしたことを振り返って反省するのは簡単にできることではないかもしれません。それでも投稿者さんは、子どもに厳しい態度をとってしまったことを反省し、どうすればもっと余裕を持てるのかと考えています。それだけでも子どもを大切に思っていることが伝わってきますね。

子どもの成長を促すためにグッと我慢することも

『子どもが帰宅して「体育があったよ。ママごめんね」と言ってきました。私もいろいろ言ってしまったことを謝りました! 私が変わらないといけないので、準備は前日に声をかけるけれど、余計なことは言わないようにして、少しずつ変わろうと思います!』

お互いに自分の非を認めて謝り、無事に仲直りができた投稿者さん。これからは前日に準備の声はかけるけれど、あとは子どもの自主性に任せて見守るようにするそうです。親は子どもが嫌な思いをしないようにと、いろいろなことを言ってしまいがちです。しかしときには子どもの成長を促すためにグッと我慢することも大切なのかもしれません。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • アクションローグライト×MOBA『Shape of Dreams』リリース記念セールで20%オフ! 夢の世界で英雄の記憶を編集し、最大4人協力プレイ | poxnel
  • ことば検定9月22日|石川啄木が妻に内緒にしていたことは?
  • 石川啄木が妻に内緒にしていたことは?|ことば検定答え【リアルタイム】
  • 『異世界∞異世界』に「いせれべ」キャラクターが参戦! 天上優夜とルナが登場 9月21日より | poxnel
  • お天気検定9月22日|Oh!huggy!!小田原の食材で作るおはぎは?
  • Oh!huggy!!小田原の食材で作るおはぎは?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • 1kgのお茶と700gのコーヒー豆があります。重さは合わせて何gですか?(700g、1000g、1700g、2000g)
  • タリバン政権を国家承認した世界初の国は?【NEWS検定】
  • 魅力的すぎるダブルショット! とうか、GrokのAniコスプレで黒レースランジェリー姿を披露 | poxnel
  • NEWS検定9月22日|タリバン政権を国家承認した世界初の国は?
  • タリバン政権を国家承認した世界初の国は?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • 植物の種子の発芽について、正しいものはどれですか?(全ての発芽には光が必要、全ての発芽には光は不要、発芽には土が必要、「発芽には水、空気、適温が必要」)
  • 猫魔法使いローグライクカードゲーム『Spellcats: Auto Card Tactics』70%オフセール中。エレメンタル・キャットを召喚して人間支配からネコ族を解放せよ | poxnel
  • ( )に入る単語はどっち? インスタ映えスイーツ! Instagram-( ) sweets!(worthy、nicer)
  • 『リミットゼロ ブレイカーズ』東京ゲームショウ2025でコミック&ノベル小冊子配布決定! 9月27日には特別生配信も | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme