Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

旦那と子どもだけで帰省。「お酒を飲んでもいいよね」って、子どもに何かあったらどうするの!? | ママスタセレクト

Posted on October 1, 2023 by Pulse

旦那と子どもだけで帰省。「お酒を飲んでもいいよね」って、子どもに何かあったらどうするの!? | ママスタセレクト

674_旦那_Ponko
妊娠中はいつ体調の変化があるかわかりません。緊急事態が発生したときに、旦那さんがお酒を飲んでいると車の運転ができなくなってしまいます。そのため妊娠中には旦那さんにお酒を飲まないようにしてもらう家庭もありますね。ママスタコミュニティのあるママは、それ以外のタイミングでも不安なことを考えてしまうようで、こんな投稿がありました。

『私のつわりがひどいので、夫と5歳の息子だけで義実家に一泊することになりました。妊娠中は、私に何かあったときにすぐ動けるよう、夫に禁酒をしてもらっていますが、帰省の日は私がいないから飲んでもいいよねと話していました。初めは私もそう思っていましたが、ふと子どもに何かあったら? と気になってきました。
夫の家族はみんなお酒を飲みます。その状態でご飯やお風呂の世話など、事故がなく無事にできるのか心配になってしまいました。5歳の子どもがいるので、1人はお酒を飲んでいない大人がいるべきだと思うのは、気にしすぎでしょうか? このような場合、どうすればよいと思いますか?』

投稿者さんが妊娠中の今、旦那さんはお酒を飲まないようにしているとのこと。実家に帰省したときくらいは飲みたいと思うのも自然なことでしょう。しかし、子どもに万が一のことがあったら……。酔っぱらっていると、的確な判断ができなかったり、すぐに動けなかったりすることもあるでしょう。投稿者さんはそれらが不安になってしまい、義実家でも旦那さんにはお酒を飲んでほしくないと考えてしまっています。一方で、考えすぎな自分にも気づいているようですね。他のママたちは旦那さんの飲酒についてどう考えるのでしょうか。

酔っぱらっていざというときに動けないのは不安

『私も旦那が7歳の娘と電車で野球を見に行くときには、ビールを飲むのは控えてほしいと思う。飲みたくなる気持ちはわかるし、大量に飲むわけではないけれど心配になるよ』

『私も同じことを旦那に伝えているよ。この先何十年も飲むなとは言っていない。ただ、何が起きるかわからない子ども連れでの出先や妊娠中の奥さんがいる間だけでも、我慢できないことなのかと思う。何かあったとき、自分を情けなく思って後悔しないか? ということ』

普段お酒を我慢している旦那さんが、実家に行ったときには飲酒をしたい気持ちも理解できます。一方で不安に思う投稿者さんの思いも、当然のことなのかもしれません。投稿者さん自身がその場にいないからこそ、旦那さんには子どもを守ってほしいと思ってしまうのかもしれません。そして、子どもにもしものことが起きたとき、お酒のせいで対応できないなんてことがあれば、旦那さんは自分を強く責めることでしょう。旦那さんにそんな思いをさせたくないという気持ちもありますね。

我慢ばかりでは旦那さんが不憫。息抜きも必要

『旦那さんも普段は禁酒してくれているんだから、たまには息抜きが必要だと思う』

義実家に泊まるとなり、旦那さん自身もお酒を飲めることに期待をしていたことでしょう。いつもは我慢していますから、余計に嬉しさもありますよね。しかし、子どものことが心配だからお酒はだめとなったら、不満が大きくなってしまうのではないでしょうか。出産後、旦那さんはさらにお酒を我慢することになるかもしれません。

『普段も禁酒させていることに驚いた。それこそタクシーなり救急車なりを呼べばよいのに。息が詰まりそうな家庭だね』

さらに実家に帰省するタイミングだけではなく、普段からお酒を飲まないようにお願いしていることに疑問を感じるママもいます。投稿者さんはつわりがひどいようで、自分に何か起きたときの心配もあるのかもしれません。ただ、出産がまだ先の状況で旦那さんに我慢を強いるのは、少し厳しいとの意見もあります。旦那さんの気持ちを考えると、義実家に行くときだけではなく、定期的に息抜きの日を作るのもよいかもしれません。そうすることで、出産までの長い期間の我慢を旦那さんも乗り越えやすくなるのではないでしょうか。

お酒を飲んではいけない!から、少し考えを変えてみて

『飲んでもいいけれど、泥酔するほど飲むのはやめてね、でよいんじゃないの?』

妊娠中には何が起きるかわからない不安から、旦那さんにお酒を飲まないでほしいと思う投稿者さん。しかし旦那さんの気持ちを考えると、もう少し柔軟に考えてもよいのかもしれません。特に今回のような、子どもと一緒とはいえ妊娠中のママをおいて実家に帰省するとなったら、旦那さんも羽を伸ばしたいと思うのではないでしょうか。普段からお酒を我慢している分、その反動があるのは当然のことですよね。実家に帰省したときもお酒がダメとなったら、旦那さんのストレスも大きくなってしまいます。ただお酒をたくさん飲みすぎてしまうと、何か起きたときに動けなくなってしまうので、飲酒量を考えてもらうのも方法の一つでしょう。飲酒すればもちろん車の運転はできませんから、もし病院へ行くなどのことがあればタクシーを呼べばよいでしょう。普段から我慢ができる旦那さんですから、自分で冷静に判断ができるのではないでしょうか。旦那さんを信じて、対応を任せてみるのもよいかもしれませんね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『フェスバ+』×「初音ミク」コラボイベント再開催! 2種類のウェアで歌姫を操作可能 9月9日より | poxnel
  • 鬼がかった可愛さ! 甘音まゆ、『Re:ゼロから始める異世界生活』レムのコスプレ写真をコミケで公開 | poxnel
  • 【話題】奈良県の担当者「中国人が狩猟免許を取得したかどうかって?・・・把握していません。」
  • セブン‐イレブン×「STPR Family」コラボグッズが受注販売開始! ジェルがセブンネットショッピング推し活倶楽部アンバサダーに就任 | poxnel
  • 競泳水着の魅力全開! きっか、『勝利の女神:NIKKE』ラピの水着コスプレで美しさを披露 | poxnel
  • 『Wizardry Variants Daphne』東京ゲームショウ2025に初出展決定! チケットプレゼントキャンペーンも実施 | poxnel
  • 立憲民主党、幹事長に安住淳氏を起用へ
  • 今日も一緒のキュートな表情! 篠宮なほ、愛らしい水着姿で「きょうもいっしょ♡」 | poxnel
  • 【女川原発】朝日記者、地元住民に取材「原発再稼働についてどう思いますか?」→ 住人「何も思わない」→ 朝日「でも、不安とかないですか?」→ 住人「騒いでほしいわけ?」
  • カケスに付けられた異名は何?(モリドリ、コノミドリ、ハヤシドリ、カシドリ)
  • にじさんじChroNoiR新グッズ「Choose your favorite」発売決定! 9月10日18時より販売開始 | poxnel
  • 越中の神保長住は織田家に従うも後に失脚したが、その原因とされるものは次のうちどれか?(キリスト教に入信したため、信長の勧めた縁談を拒んだため、富山城を奪還されたため、能登一国の領有を求めたため)
  • 悪魔的な瞳が魅力的! 犬乃かりん、黒の魅惑的なコスプレで朝の挨拶 | poxnel
  • フレイルの予防には十分な栄養(特にタンパク質)と運動が基本となりますが、それ以外にもキーポイントがあります。それは何でしょうか?(口の健康維持、耳の健康維持、鼻の健康維持)
  • 水着姿でも変わらぬ可愛さ! 犬乃かりん、白ビキニで魅力全開 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme