Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

小6のわが子が深夜24時までスマホで電話!?なのに旦那は「チェックは不要」と。本気で言ってるの? | ママスタセレクト

Posted on October 24, 2023 by Pulse

小6のわが子が深夜24時までスマホで電話!?なのに旦那は「チェックは不要」と。本気で言ってるの? | ママスタセレクト

078_SNS・メディア_Ponko

夫婦一丸となって子育てができればいいけれど、夫婦といえどしょせん他人。意見が噛み合わない・食い違うことも多々あることでしょう。だからといって、子育てに対する考え方が噛み合わない・食い違ったままでは、いろいろな弊害が起こる可能性も出てきそうです。

『小6になる娘のスマホの使い方で、旦那と意見が食い違い困っています。娘はスマホ購入時に約束したルールはすべて無視。約束を守らないならと取り上げる・スマホチェックをすると言ったら、旦那から「そんなことをするな」「娘に依存をしすぎている」と怒られます。どうしたらいいのでしょう』

ことの発端は、旦那さんが夏休みだからと娘さんのスマホの利用制限を24時までに変更したことからはじまったそうです。しかし夏休みが終わっても24時までの設定はそのまま。娘さんは調子に乗って連日24時近くまでお友達と電話をし続けているのだそう。旦那さんはスマホを自由に使わせる方針で、投稿者さんのほうがおかしいといったことを言うのだとか。意見が噛み合わない・食い違うこの状況、一体どうすればいいのでしょう。

旦那さんは責任を取れるのか

『誰も投稿者さんの意見を聞き入れてくれないなら、「今後、娘に何か起きたらあなたが対処してね」って旦那さんに突きつけた方がいい。娘さんには、学校からの呼び出しや電話の相手・保護者からのクレーム対応や成績が落ちたときなど、すべてお父さんに対応してもらってねと話しておけばいい。もちろん、勉強を見ることも塾への手続きも送り迎えも、中学へ入ってからの保護者面談とかも、お父さんにやってもらってねって。投稿者さんはノータッチにして、旦那さんに責任を取ってもらうといいよ』

旦那さんの娘さんに対する甘やかしに「信じられない」といった声が続々と寄せられました。スマホを長時間利用することに対する弊害を理解せず、子ども側の立場でしか考えないで自由にさせることは、親としていかがなものでしょう。

投稿者さんはわが子の万が一を考えるからこそ、小学生にとって適切な使用時間やルールを提案しているわけです。そのような親の責任からくる発言を聞き入れることなく、すべて娘の自由にさせろという旦那さん。それなら旦那さんにすべての責任を取ってもらいたくなってしまいますよね。

『旦那さんは娘さんに嫌われないように必死なの? そのくらいの女の子なら父親を敬遠する子もいるから、目先のエサで好かれようとしているのかな。本当に子どものことを考えているなら何がいいのかわかりそうなものだけどね』

旦那さんが、娘さんに降りかかるかもしれない問題について全責任を追うつもりで行動してくれるなら話は別ですが、娘さんにいい顔をして「自分は味方だから~」とママだけを悪者にしようとしているのなら大問題です。意見が食い違うのであれば、責任を取ってくれるなら任せると旦那さんにつきつけてみてはいかがでしょう。

小学生が24時近くまでスマホを使用することについて

『旦那さんは娘に好かれることだけを考えているから、娘への危機感や安全については考えていないんだね。娘と同世代で24時とかまで電話ができる子は少ないはず。そんな時間に電話をしている相手がどのような人なのか、一度考えてみてよと旦那に言ってあげなさい』

ママたちが一番驚いていたのは、小6にして24時近くまで通話をする相手がいること。投稿者さん自身も、通話相手のご家庭に迷惑ではないかと心配していました。しかしママの声にあるように、両者ともに24時頃まで電話をしていても許される環境なわけです。これは心配になりますよね。娘さんに確認して、相手が誰なのかを明確にしたほうがいいかもしれません。もしどこかで悪い年上の人や大人とつながってしまっていたら……。想像するだけでゾッとしませんか?

『大人でも24時の電話は非常識だよ』

『24時までスマホをいじる、相手の迷惑も考えないで電話をし続ける。小6でこの状況は異常だと思う。しかも子ども自身が理解していないことがさらに問題。そんなことが当たり前の子とは、正直付き合わせたくないと他の保護者は思うでしょうね』

24時といえば、大人でも夜遅いと感じる時間帯ですよね。お友達と話し込んでいて楽しくなって夜が更けていく、楽しくて時間を忘れる気持ちもわかりますが、小学6年生には少し早すぎる気もしますよね。

それに相手がご家族と同居しているご家庭ともなれば、夜半の話し声というものはなかなか響くので、迷惑・不快に感じているかもしれません。そのことを投稿者さんの娘さんは理解できているのでしょうか。親がしっかりと教えてあげないと、小6では理解できていない可能性もありますよね。

旦那さんとではなく、まずは娘さんとスマホについて向き合う

ママたちからは旦那さんの無責任な発言などスルーして、投稿者さんが動くべきだという声が目立ちました。おそらく筆者も投稿者さんと同じ立場になったら、旦那への対応より先に、わが子と向き合うことからはじめると思います。

親が「どうしよう」と悩んだりブレたりしている間に、子どもたちはどんどん「楽しいこと」にのめり込んでいきます。のめり込みすぎると、引き戻すことに相当苦労しますよね。ここは早急に娘さんとスマホの使用について話し合い、落とし所を探してみることからはじめたほうがよさそうです。

旦那さんと意見の食い違いがあろうがなかろうが、娘さんに対し教えなければならないことから考える。その上で投稿者さんご自身がよく考え、自分はどうしたいのか、どうすることがわが子のためになるのかをしっかりと考えてみてはいかがでしょう。

夫婦で意見が食い違わないよう話し合いを重ねることも大事ですが、娘さんと2人で話し合ってからでも遅くはないと思いますよ。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • iPhone17シリーズ用「モンスターフィルム -アンチグレア-」登場! 指滑り抜群でゲームにも最適 | poxnel
  • 石破茂首相、戦後80年に向けた「首相見解」 自身の在任中に発表する方針
  • 『れじぇくろ!』にアポロン・ナイチンゲール・ウリエルがパジャマ衣装で登場! 9月9日より | poxnel
  • 過酷な闘病生活を送る石橋貴明さん、“激痩せ”した姿に心配の声…
  • PITAKA、iPhone 17対応アラミド繊維ケース3種を発売! カメラコントロールボタン対応のPitaTap™ボタン搭載 | poxnel
  • チェック柄ワンピで台湾観光! えなこ、現地ポスターとの嬉しい出会いを報告 | poxnel
  • レンタル工具店に電話をしたカズレーザーさん、店員に“超塩対応”される → カズさん「(マジでコイツどういうつもりなの…)もしかして◯◯ですか?」→ 結果…
  • 【ホロライブ】翌日は大神ミオソロライブ! 白上フブキ×大空スバル×さくらみこが1位を捧げるマリカ大作戦! | poxnel
  • 柔道教室の塾長が教え子ら9人に性的暴行 → 懲役25年求刑
  • びわ湖くん、みそきん実食レビューも忖度なしの辛口評価 「ニンニクきつい」と本音を語り視聴者も反応 | poxnel
  • 社民党・福島みずほ党首、石破首相に「やりたいことをガンガンやる1カ月にしてください」「最後の最後に戦後80年談話を出したらどうですか。歴史に残ります」
  • 「千葉・成田市」特産物を使った”郷土料理”は?【お天気検定】
  • 週末もハッピーに! 日下部ほたる、ラベンダー色水着で魅力あふれる写真を公開 | poxnel
  • 「しあわせな結婚」リハ中のハプニングは?【エンタメ検定】
  • Apple Arcade限定『NFL Retro Bowl ’26』が9月4日配信開始! 新モードやクイズゲームも追加 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme