Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

子育て世帯に聞く!一生住むなら田舎?それとも都会?「ちょうどいい田舎」? | ママスタセレクト

Posted on October 3, 2023 by Pulse

子育て世帯に聞く!一生住むなら田舎?それとも都会?「ちょうどいい田舎」? | ママスタセレクト

094_その他_んぎまむ
職場との距離や育児のしやすさ、夫婦それぞれの実家との距離など、住まいを選択する上ではいろいろな要素がありますよね。先日ママスタコミュニティに寄せられたのは「同じ値段なら、どちらの家に一生住みたい?」という投稿です。

『林や山や田んぼに囲まれ緑豊か、しかし生活するのに車が必要不可欠な田舎の家? 緑は少ないがいろんな店があり、交通網が発達しているので車が不要な都会の家?』

一生住むならどちらを選ぶかを聞いた今回の投稿。田舎を選ぶか都会を選ぶか、その理由についても詳しくご紹介します。

一生住むなら都会がいいと言うママたち

都会を選んだママたちのコメントを見ていきましょう。

病院、コンビニ、スーパーが近い!利便性が大切と考えるから

『今がそう。駅徒歩30秒、銀行、病院、コンビニ、スーパー、どれも徒歩3分以内にある』

『私がストレスフリーに暮らすためには、緑より利便さが大切だから』

都会に住むメリットの1つとして、病院やコンビニ、スーパーなど暮らしていく上で必要な施設へのアクセスのしやすさがあるようです。緑の多さよりも利便性のほうが大事というママや、虫が苦手だから自然に囲まれているのは望まないママも。そのほかにも人口が少ない場所は人間関係が濃密になりそうで、自分には合わないかもと言う人もいました。

老後を考えると、都会を選ばざるを得ない?

 『歳をとったら便利な都会のほうがいいと思う。病院やスーパーはたくさんある、駅やビルにはエレベーターやエスカレーターもある。だから「一生住むなら」という質問なら都会』

『高齢になったら車がなくても生活できるとこがいい。今がほどほどの田舎で車があったほうが便利で運転も普通にしてるけど、あと10数年後は返納しないと危ないからね』

『緑少ない都会は嫌なんだけど、高齢になったときを考えると都会。本当は緑豊かな自然に囲まれた所に住みたいよー』

高齢になり体の自由が利かず、車を運転できなくなることも考えられます。その際には免許を返納するなどして電車やタクシー、バスなど公共の乗り物で移動することになるかもしれません。こうしたことを考慮して、「田舎と都会、一生どちらかにしか住めないなら老後のことも考えて都会」と回答しているママがいました。

 仕事、子どもの習い事など、都会のほうが選択肢があるかも

『暮らすには田舎のほうが好きだけど、やりたい仕事が都会にしかない』

『何につけても選択肢が多いのが都会だと思う』

都会のほうが子どもの学校や習い事の選択肢が多いのでいいというコメントもありました。子どもが「このスポーツをやりたい」、「こういう勉強をしたい」と言い出したときに、都会に住んでいれば親としても対応しやすいかもしれません。ママの仕事においても、都会のほうが選択肢があるという意見も出ていました。

一生住むのは田舎がいいと言うママたち

『都会は遊びに行く所で住む所じゃない。息子の大学入学時に都会に一週間いたら体調が悪くなった。土や緑が少なくて身体も気持ちもカサカサになる』

『今は車必須の田舎に住んでる。車が運転できるうちはいい。気分転換にもなるし』

田舎を選んだママたちの意見を見てみると、自然豊かな住環境で暮らすメリットも見えてきました。田舎のほうが水が空気がキレイで、体調良く過ごせるとの体験談も寄せられています。田舎から上京した筆者もこれはとてもよくわかる体験でした。人が多く、高いビルやマンションが所せましと立ち並んでいる都会に住み始めた当初は、電車に乗ると人の波に酔ったりどこを歩いても道に迷ったりと、住みにくさを実感。今でこそ慣れたものの、最初は「こんなところに住めるのだろうか」と不安になっていましたよ。

他には車の運転が好きだからこそ車必須の田舎を好んでいるママなど、さまざまな理由から田舎に住みたいと考えている人がいることがわかりました。

田舎に住んで都会へは遊びに行きたい!一方、都会へ住んでたまに田舎に行きたい人も

『田舎は旅行で行けるからそれでいい』

『逆だわ。必要なときだけ都会に行けばいい』

「都会に住んでたまの旅行で田舎に行きたい」というコメントがあった一方で、「田舎に住んで必要なときだけ都会に出たい」という真逆のコメントがありました。毎日過ごす場所と、たまにお出かけしに行く場所としてどちらを取るか。なかなか悩ましいですね。

ちょっと出ればなんでもある、ほどよい場所もいいかも

『地方の県庁所在地くらいの田舎が理想』

『今、大阪の田舎のほうだけど、ちょっと出ればなんでもあるから、今ぐらいの田舎なら田舎でいい』

「都会と田舎のいいとこ取りができる土地が一番いい」というコメントもちらほらありました。少し足を伸ばせば大きな都市に出られるエリアであれば、都会と田舎の両方の良さを味わえるかもしれません。

都会と田舎のどちらに住むかという、究極の2択とも言える今回の投稿。都会を選ぶ人が多かったものの、都会と田舎それぞれのメリット、デメリットが出ていましたね。さて、みなさんはどちらを選びますか?

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・んぎまむ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 大胆なプールサイドショット! 宮本彩希、お尻についた跡を気にしつつもセクシーな水着写真を公開 | poxnel
  • X民「1万いいね行ったら稚内から那覇空港まで行きます!1万いいねなんて行かないでしょw」→ 10万いいね
  • 長寿命で安全性も向上! リン酸鉄リチウムイオン電池採用のモバイルバッテリー登場 | poxnel
  • 長生炭鉱から頭蓋骨 → 社民党副党首「さぁ、ここからどう攻め込むか…」
  • 可愛さ全開の新作コラボ! すずら、Malymoonとのコラボ衣装「猫耳ニットメイド」「ホワイトエンジェル」を発表 | poxnel
  • 総額約40万円分転売か… 新幹線予約アカウントを乗っ取りチケット発券、窃盗の疑いで中国籍の女(37)を逮捕
  • 海老原まよい、制限時間30分で食べきれば賞金10万円の超巨大牛肉麺に挑戦! あまりにも長い麺に悪戦苦闘 | poxnel
  • たぬかなさんが配信で相談を受ける → 相談者の夫「突然のご報告ですが妻が急逝しました(骨壺)」→ 月島さくら氏「反省しろ!」→ たぬ「反省すべきなのはお前の頭の悪さやで」→ 結果…
  • 2026年版「ゴジラおせち」数量限定で予約開始! 周年記念作品を盛り込んだ豪華三段重 | poxnel
  • しなこさん、いきなり目が腫れて急遽病院へ…「ちょっと落ち込みしなこです」
  • 完璧すぎるプロポーション! Mofu、『その着せ替え人形は恋をする』喜多川海夢のコスプレを披露 | poxnel
  • 神戸市の女性刺殺事件に、杉村太蔵氏「執行猶予にした裁判官は今、どんな思いで見ているのか」
  • やよい軒に新メニュー! 『~徳島県産阿波尾鶏使用~地鶏まぶし定食』が9月2日より登場 | poxnel
  • 神秘的なアヌビス神が降臨! 早瀬みる、エジプト神話の死神アヌビスコスプレを披露 | poxnel
  • 【長生炭鉱】“遺骨さらし”炎上のラサール石井氏…「礼儀は尽くされた上」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme