・岸田首相が所信表明演説で「経済、経済、経済」と連呼したことを受け、26日に行われた参議院の本会議で、多くの党が同様の手法を用いて政策をアピールしました。
国民民主党の大塚耕平代表代行は「日本の未来は、人、人、人」と連呼。
共産党の小池晃書記局長も「必要なのは反省、反省、そして転換ではないか」と繰り返しました。
また、24日から衆参で行われた代表質問では、
立憲民主党の泉健太代表が「インフレ手当の給付、給付、給付」
日本維新の会の馬場伸幸代表が「いま必要なのは改革、改革、改革、改革だ」
国民民主の玉木雄一郎代表が「賃上げ、賃上げ、賃上げ。賃上げが実現すれば年金も上がる」
などと連呼し、国会は「連呼ブーム」の様相を呈しています。
fa-calendar10/26(木) 17:09
fa-chain