夫婦がそれぞれ自分の実家に帰省するのはダメなの?きょうだいから文句が出て!? | ママスタセレクト 「夫婦それぞれが自分の実家に帰省しているけど、それっていけないこと?」と疑問を持つママからの投稿がありました 『今年は法要があるので旦那は自分の実家に、私は自分の実家に行くことに。子どもも今年は私の実家。いろいろあってこの形になったんだけど、旦那も私も自分の弟妹から文句言われるんだよね。「示しがつかない」とか「手伝いもしないで」とか。たまにいとこ達からも言われる。若い世代のほうが文句多くてびっくり』 お盆やお正月などには、夫婦それぞれが自分の実家に帰省するという投稿者さんの家庭。しかしそのことに対して、投稿者さんも旦那さんも自分たちのきょうだいや、いとこから文句を言われるそう。投稿者さんは実弟から、「自分は嫁に実家に帰るものと言い聞かせて一緒に戻ってる。それなのに姉が実家で自由に過ごしていると自分の嫁に示しがつかない」と言われるそう。また投稿者さんの旦那さんは妹さんから「義姉が来ないから家事を全部自分がしなくてはいけない」と言われるそうです。 夫婦がそれぞれ自分の実家に戻ってもいいのでは? 投稿者さんに対して、ママたちからは同調する声が寄せられていました。 『うちも同じ。私は誰からも何も言われたことない』 『うちも別々。アラフォー夫婦。自分の兄弟夫婦もそう』 『本当は自分たちがそうしたいのに、できないからズルしてるみたいに思って妬んで言ってるだけよ。自分の実家に行くだけで結構。なんで他所の家で働かねばならないのかと思う。弟も嫁に偉そうにしないで嫁を実家に帰してあげたらいいのに』 「ずっと夫婦それぞれが自分の実家に帰省しているよ」、「私と子どもたちは私の実家、夫は夫の実家だよ」といったコメントが出ています。また「嫁は義実家に行って手伝うべき」という考えは持たなくてもいいとの声もありました。投稿者さんの弟さんも、お嫁さんを実家に行かせてあげればいいのにといった意見も出ていますね。 たまには挨拶がてら義実家に帰省してもいいかも 投稿者さんの帰省スタイルに疑問を投げかけていた人もいました。 『同居とか介護を押し付けられるのは困るけど、お盆やお正月に行くのがそんなに嫌かなって思う』 『実家同士が近いなら、帰省中にお互いの実家に挨拶はすると思う』 普段のお付き合いがなく、お盆やお正月にも義実家には行かないとなると、投稿者さんは義両親と顔を会わせる機会がなさそうです。その状態でもまったく問題ないこともあると思いますが、「たまには挨拶がてら義実家に帰省してもいいのでは?」と考えるママもいることがわかります。 夫婦それぞれのきょうだいに負担をかけている? 『他の弟妹に負担がかかってるんじゃないの? 「実家だから何もしなくていいよね」のお客様状態でずっといたら、他から苦情が来るかもね』 投稿者さん夫婦が弟や妹から文句を言われている理由について「夫婦共にそれぞれ何も手伝わず過ごしている場合、他のきょうだいに負担がかかりそう」と推測していたママがいました。投稿者さんは「勝手知ったる家で自由に過ごし、家事も親にさせている」と弟さんから言われているとのこと。両親や自分のお嫁さんに負担がかかっていることを、弟さんは怒っているのかもしれませんね。弟さんの指摘が正しいのであれば、投稿者さんは実家での態度を改善する必要があるとの指摘がありました。 夫婦それぞれ自分の実家に帰省してもOK。ただし家事の手伝いは忘れずに 「義実家には帰らずに夫婦それぞれ自分たちの実家に帰る」という投稿者さんの帰省スタイルそのものは、ママたちから肯定されていました。それは「嫁は義実家に行き家事手伝いをするべき」という考え方から、ママたちが脱却しているからかもしれません。 一方で投稿者さんが自分の実家で何もせず過ごし、両親たちに負担がかかっているのであれば、文句を言われそうとの声も出ていました。もし弟さんの指摘どおり、投稿者さんがあまり家のことをしていないのであれば、何かしらするようにしたほうがよさそうですね。そうすることで弟さんの不満を解消できるかも。投稿者さんの旦那さんも実家に戻った際に家事をすれば、妹さんから投稿者さんの不在について何か言われることは減るかもしれません。 夫婦それぞれが自分の実家に帰省してもいいかよくないのか、迷うママもいるでしょう。それぞれの実家に帰省しても良さそうですが、そのことによって周りに負担を強いらないか注意する必要はありそうですね。 文・AKI 編集・ササミネ イラスト・Ponko
Category: 傾向
最新のグローバル ニュースをフォローするには
【ご褒美】毎日頑張る貴方に♡美女を堪能できる放置ゲーがあるんです! | poxnel
本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。 皆さん、本日も1日お疲れさまでした。学生や社会人の皆さん、毎日の通勤通学の時間にはどんなことをしていますか? 電車やバスに乗っているとき、ちょっと時間あるな~と思ったり、ちょっと暇をつぶしたいな~と思ったりしたことはありませんか? そんなあなたにおすすめの放置ゲー(アプリを開けていなくても時間経過でゲーム内報酬が受け取れるタイプのゲーム)をご紹介します! 今回紹介するのは放置ゲーの中でもキャラがダントツで可愛い、【勝利の女神:NIKKE】というゲームです! ダウンロードはコチラ! 目次 【勝利の女神:NIKKE】とは 【勝利の女神:NIKKE】は通称「ニケ」や「メガニケ」と呼ばれる基本プレイ無料のスマートフォンゲーム。縦画面でできる放置ゲーです。 しかし、放置ゲーといっても放置報酬があるだけなのでそれ以外は他のスマホゲーム変わらず、コンテンツに飽きることなく長く楽しめます! そして【勝利の女神:NIKKE】はなんといってもキャラが可愛い! キャラクターの数もたくさんいるので自分好みのキャラを見つけてゲームを楽しみましょう! 【DLリンク】ダウンロードはコチラ! 【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬 続いて【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬の受け取り方をご紹介します! 放置報酬とは時間経過によってゲームを開けていなくてもゲーム内アイテムなどがもらえる仕組みです。 【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬の受け取り方は、まず画像のこの赤丸でかこった部分をタップして… そして報酬獲得のところを押すと… このように受け取ることができます! また、【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬の上限は12時間となっているので通勤、通学中にちょこっとログインして報酬を受け取っておけば、帰ってから数時間分の報酬を受け取る、なんてこともできるんですよね! 【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬その2 【勝利の女神:NIKKE】の放置報酬はこれだけではありません。メインストーリーを進めると派遣掲示板という機能が解放されます。 この機能は一日に1回だけしか使うことができませんが、なんとガチャを引くための石を入手できちゃうんです! 派遣掲示板で派遣できる場所は、最初は少ないですがメインストーリーを進めることで段々と増えていきます。ですので、毎日コツコツ集めてお気に入りのキャラを引いちゃいましょう! まとめ 今回は通勤、通学中にちょこっとプレイできるゲームを紹介しました。通勤や通学中、ちょっと暇だな~と思っていた方、ぜひこの可愛いキャラがいっぱいいる【勝利の女神:NIKKE】をプレイしてみてはいかがでしょうか! 【DLリンク】ダウンロードはコチラ! (C)Proxima Beta Pte. Limited ©SHIFT UP…
【話題】『子育て支援に怒る高齢者…』(※動画)
進撃のJapanさんのポスト 子育て支援に怒る高齢者。。。。 子育て支援に怒る高齢者。。。。 pic.twitter.com/orYTJKv3pX — 進撃のJapan (@roketdan2) November 10, 2023 fa-t…
<母のフキハラ>世話好きの母「しっかり休みなさい」産後を実家で過ごす私、夫の訪問【第1話まんが】 | ママスタセレクト
<母のフキハラ>世話好きの母「しっかり休みなさい」産後を実家で過ごす私、夫の訪問【第1話まんが】 | ママスタセレクト 最近の話です。私(リコ)は、先日第一子のカイトを出産したばかり。 夫のタカオは陣痛が始まったと聞いてすぐに駆けつけ、なんとか間に合い、2人で長男カイトの誕生を喜びを分かちあうことができました。 そして私はいま実家でお世話になっています。里帰り出産で、夫タカオと暮らす自宅からは車で4時間の距離です。 私がカイトの世話に追われていると「リコ、お母さんが代わるからご飯食べちゃいなさい」母がすぐにサポートに入ってくれます。今はしばらく母に助けてもらいながら初めての育児を頑張ろうと思うのでした。 父はまだ現役で働いているため、平日の日中は母と2人きりです。 「また吐き戻し……。少し母乳を飲ませすぎなんじゃない?」「カイトくん、こんな薄着で大丈夫?」「あーホラ、うんちのときはもっと丁寧に拭かなくちゃ!かぶれるわよ!」怒涛の口出しを笑顔で受け流します。 母は昔から心配性で気を使うタイプの人。過度な心配から、育児にいろいろ口を出してきたりもしますが、助かっていることの方が多いので問題ありませんでした。母の言葉に甘えて、実家でのんびり産後を過ごさせてもらっています。 しかし、里帰りを始めて、しばらくするとひとつ問題が発生しました……。 週の頭に夫のタカオからLINEがきました。内容は「今週末、リコとカイトに会いに行ってもいいかな?」という内容でした。4時間もかかる道のりですが、頻繁に会いに来てくれる夫タカオ。私も会いにきてほしいと思います。 私は恐る恐る母に訊ねます。「あの……お母さん。タカオが週末に来たいって言っているんだけれど……」するとそれを聞いた母は……。 「えーー!」とすごくイヤそうなリアクションの母。大きなため息までついていました。「来ちゃダメだなんて言えないでしょ!」明らかに不機嫌です。困りました……。 カイトのことはとても可愛がってくれる母。私の身の回りの世話もすすんでやってくれています。しかし私の夫タカオが来ることはあまりよく思っておらず、タカオがいなくなるとそれを露骨に態度にあらわすのです。タカオの「カイトに会いたい」という気持ちが分かるからこそ、私は頭を悩ませてしまうのでした。 【第2話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・猫田カヨ 編集・井伊テレ子
イタリア語、accagliareを日本語でいうと?(分解させる、凝固させる、凝縮させる、蒸発させる)
解答方法について ()の中から、答えを選んでください。 問題文の後ろの()のどれか1つが正解です。 「、」が区切りになっています。 選択肢に「、」が含まれる場合は、「」で囲んであります。 問題文の後ろに()がない場合もあります。その場合は、そのまま回答してください。 問題の正解は、この後の文章を読めばわかるようになっています。 また、()の何番目が正解かわかるようになっており、赤文字で表示しています 。(黒文字の場合もあり) ただし、省略されている場合があります。 正解は、下記となります。 正解が表示されていない場合は、 こちらを確認してください。
【Amazon】※500mlで1本71円※ストックならコレ!!凍頂烏龍茶が超お手頃価格!
本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。 Happy Belly 凍頂烏龍茶は、Amazonブランドの烏龍茶です。どんな特徴があるのか早速見ていきましょう! 値段:¥1,709 ※値段は記事執筆時のものとなりますので、詳細はAmazonにてご確認ください。 『Happy Belly 凍頂烏龍茶』をAmazonで見る 目次 1. 台湾産茶葉100%使用 2. 本格志向な味わい 3. 国内工場で加工 台湾産茶葉100%使用 凍頂烏龍茶って聞きなれない方も多いかもしれません。凍頂烏龍茶は、台湾を代表する烏龍茶の一つなんです。中国の烏龍茶よりも、茶葉の発酵度が低いため、華やかな香りなのが特徴ですよ。 本格志向な味わい 台湾産茶葉を100%使っているので、ふくよかな甘みで本格的な味わいを楽しむことができます。 『Happy Belly 凍頂烏龍茶』をAmazonで見る 国内工場で加工 群馬県にあるハルナプロデュース(株)ハルナプラントで加工されています。国際的な食品安全システムFSSC22000を取得した工場なので、安心です。 『Happy Belly 凍頂烏龍茶』をAmazonで見る
【話題】『進撃の巨人、ちょくちょく有名人が巨人になってるの好きすぎる…』
とあるんさんのポスト 進撃の巨人、ちょくちょく有名人が巨人になってるの好きすぎる 進撃の巨人、ちょくちょく有名人が巨人になってるの好きすぎる pic.twitter.com/5uYVmuSGuU — とあるん (@toarutoa) November 10, 2023 fa-twitter関連ポスト 追加でw pic.twitter.com/PqKH68bNK3 — とあるん (@toarutoa) November 10, 2023 fa-wikipedia-w進撃の巨人 『進撃の巨人』は、WIT STUDIOならびにMAPPA制作による日本のアニメ作品。諫山創による同名の漫画を原作としている。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・地味に五郎丸の巨人がツボwww ・いや主役の中の人もなんかーいwww ・アッコさんのアプリCM思い出したわ🤣 ・進撃の夫人w ・声優さんも巨人になってるんですかあwww ・梶くんの巨人イケメンすぎやろ ・作者さん小ネタや時事ネタ入れるの好きだよね!見つけたら少し嬉しくなっちゃう \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを…
アオアシ351話 RAW – Ao Ashi Chapter 351 Full RAW
アオアシ351話 RAW – Ao Ashi Chapter 351 Full RAW アオアシ351話 RAW が公開されました。 アオアシ351話 RAW は、最短で水曜日(2023年11月12日)に「otakuraw.com」で公開されました。 引き続き最新情報をフォローしてください!!! アオアシ351話 raw, アオアシ raw 351, アオアシ351話, アオアシ351, アオアシ351 raw, Ao Ashi 351 raw, Ao Ashi raw…
【お義父さんはクラッシャー】私が悪い?「感謝の足りない嫁」と責められる<第15話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト
【お義父さんはクラッシャー】私が悪い?「感謝の足りない嫁」と責められる<第15話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト 【第1話】から読む。 前回からの続き。人情味あふれ、まちの人からは「こんなおじいちゃんうらやましい」と言われる人気者の義父。でも、子どもに関して「困ったおじいちゃん」だったら……? 同居中のおじいちゃんに困るママのお話です。 【エピソード】 シオリさんは旦那(タカヒロ)さんが単身赴任中。義実家同居で小2の息子アユムくん、義父カズシゲさんとの3人で暮らしています。義父は妻を亡くしてずっとひとり暮らしの寂しさを感じていました。そんななか、かわいい孫のアユムくんとしっかりもののシオリさんとの生活がはじまり、義父は嬉しくてはりきっています。義父はアユムくんにとても優しく、いろいろな体験をさせてくれて感謝もしているのですが……。勉強そっちのけで外へ遊びに連れだすのでシオリさんは困っています。そして、ついに“事件”が! 義父に連れられてスケート場へ行ったアユムくんが、転んでケガをしてしまったのです。義父はアユムくんのためにとやったことが裏目に出てしまったと落ち込み、老人会仲間との温泉旅行もキャンセルしました。すると義父の老人会仲間たちが家にやってきて……? 第15話 集中砲火 【編集部コメント】 お義父さんは自分を責めて落ち込み、楽しみにしていた老人会仲間との旅行をキャンセルしてしまいました。その姿を見て、仲間のみなさんは「シオリさんが冷たすぎるのではないか」と同情したようです。しかしみなさんに責められてしまったシオリさんはいたたまれないですね。 【第16話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・うーにゃ 編集・井伊テレ子
イタリア語、stappareを日本語でいうと?(蓋を閉める、瓶を割る、錠をかける、栓を抜く)
解答方法について ()の中から、答えを選んでください。 問題文の後ろの()のどれか1つが正解です。 「、」が区切りになっています。 選択肢に「、」が含まれる場合は、「」で囲んであります。 問題文の後ろに()がない場合もあります。その場合は、そのまま回答してください。 問題の正解は、この後の文章を読めばわかるようになっています。 また、()の何番目が正解かわかるようになっており、赤文字で表示しています 。(黒文字の場合もあり) ただし、省略されている場合があります。 正解は、下記となります。 正解が表示されていない場合は、 こちらを確認してください。