仁藤夢乃さんのツイート
映画バービー、めちゃくちゃ面白かった!!!全女性と子どもたちに見て欲しい
Barbieに対するそれまでのイメージ(10代の頃好きで電子辞書にシール貼ってたけど)から、この映画に全く興味なかったんだけど、漫画家のおぢが「強烈なフェミニズム映画」「男性を必要としない自立した女性
のための映画」などとツイートしていたので、えーそんなにおぢを怒らせる映画なの!と思って観てみたら今まで観た映画の中でも面白くて上映中笑いが止まらなかった。
その漫画家のおぢは「最初の方はおしゃれだし可愛いし笑いながら観てた」らしいのだけど、最初から最後までフェミニズム映画なのに、バカな男や男社会に対する皮肉がわからないまま、あんなツイートをしている姿を想像するとそれもまたジワった。
男社会の洗脳から多くの少女や女性を目覚めさせる映画!日本でも大ヒットしてほしい!!!あと10回くらい観たいし全部セリフ覚えたいくらい
支配と暴力の構造の言語化をし続けようと改めて思ったそしてつよピンクはやっぱり可愛い
映画バービー、めちゃくちゃ面白かった!!!全女性と子どもたちに見て欲しい
Barbieに対するそれまでのイメージ(10代の頃好きで電子辞書にシール貼ってたけど)から、この映画に全く興味なかったんだけど、漫画家のおぢが「強烈なフェミニズム映画」「男性を必要としない自立した女性… pic.twitter.com/ZdLCW7KgNK
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) August 17, 2023
そしてこういう映画を作っている人たちがいることを思うと、力が湧く
— 仁藤夢乃 Yumeno Nito (@colabo_yumeno) August 17, 2023
fa-wikipedia-w仁藤夢乃
仁藤 夢乃は、日本の社会活動家・政治活動家。一般社団法人Colabo、女子高生サポートセンターColabo代表。元AKB48の仁藤萌乃は実妹。
生年月日: 1989年12月19日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・良かったですね・・
・この映画に対して原爆が〜って言ってる奴硬いな。私もあの件があった故に映画館で見るのはやめようと思ってた。けどもそもそも広告と中身は別物だと思っていたしSNS担当がやらかしでもしたんだろうと思ってた。問題はそんな事が起こるほど原爆への普遍的な認識の甘さだと思ってる。内容は関係ない。
・原爆表現が批判されたというのに、そんなのは全くお構いなし。逆にそんな問題なんかどうでもいいから堂々とツイートするんですよね。
・まじか。ちょっと観たいなあ
・アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅もお勧めです!
・最高!
・うーん。バービーはトランス女性(雄)を女性枠として扱ってるので見たくはないですね…。アンフェ炙り出しには貢献してくれましたけど。