Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

セルフレジで万引相次ぐ… 購入したビールの本数をごまかした福岡の会社員の女を逮捕

Posted on October 2, 2023 by Pulse
セルフレジで万引相次ぐ… 購入したビールの本数をごまかした福岡の会社員の女を逮捕

セルフレジ、万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ

記事によると…

・セルフレジの客に声をかけるように記された、トライアルカンパニーの研修用マニュアル(同社提供)
 客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られており、業界関係者は「時代の変化に対応しないといけない」と話す。

セルフレジで、購入したビールの本数をごまかしたとして、福岡県警は9月、電子計算機使用詐欺の疑いで会社員の女(26)を逮捕した。防犯カメラには、6本入りパックのうち1本分だけ精算する様子が写っていた。

こうした被害は各地で多発。全国約290店のディスカウントストアを展開するトライアルカンパニー(福岡市)によると、万引の大半がセルフレジという。

同社は昨年、新たなマニュアルを作成。セルフレジの客に「お手伝いしましょうか」などと積極的に声をかけるようにしたところ、未精算通過の件数が25%ほど減った。

fa-calendar2023年10月1日 21時20分
fa-chain

fa-wikipedia-wキャッシュレジスター


セルフレジ スーパーやコンビニなどで、客自身が商品を登録し、精算処理を行うレジスター。 セルフチェックアウトシステムともいう。 スーパー向けには、東芝テック「セルフレジ」や日本NCR「セルフチェックアウトシステム」などの商品名で販売されている。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

・セルフレジでも、システムは種類がありそうで、良く行くスーパーは、はかりが重量を検知してる。システム導入も選ばないと。

・万引きする方も色々考えるね。捕まった時の方が代償は高いのに

・セルフレジって万引きされやすいって言ってたなぁ

・こうゆう奴は必ず出てくるんだよなぁ……

・コレは確かに、あるだろうな

・セコイなぁ…

・特に有料レジ袋金払わずに持っていくやついっぱいいそう

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを

Follow sharenewsjapan1

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 完璧なロリ体型! かさぎ、『とある科学の超電磁砲』ラストオーダー(打ち止め)のコスプレ写真を公開 | poxnel
  • ことば検定8月25日|開港前「羽田空港」初めて飛んだ操縦士は?
  • 開港前羽田空港、初めて飛んだ操縦士は?|ことば検定答え【リアルタイム】
  • 「ラムセス2世」が成し遂げた世界最古のことは?【お天気検定】
  • にじさんじ「ヨルガタニンゲン」グッズ登場! 8月26日より販売開始 | poxnel
  • お天気検定8月25日|ラムセス2世が成し遂げた世界最古のことは?
  • ラムセス2世が成し遂げた世界最古のことは?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • 『THE KING OF FIGHTERS ドットバトル』9月4日に全世界リリース決定! 事前登録150万人突破 | poxnel
  • NEWS検定8月25日|1914年以降ロシアに広まった日本の競技は?
  • 1914年以降ロシアに広まった日本の競技は?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • 釜あげ製法で堅い食感が楽しめるポテトチップス「堅あげポテト」を手掛けているメーカーは次のうちどれ?(湖池屋、カルビー、ヤマザキビスケット)
  • 1914年以降 ロシアに広まった日本の競技は?【NEWS検定】
  • クールビューティな魅力! シスル、『新月同行』カンナギのセクシーなコスプレを披露 | poxnel
  • プロ野球の阪神タイガースが、通称「死のロード」という長期遠征を行うのは毎年何月?(8月、7月、5月、6月)
  • Mirrativコラボルーム、JOYSOUND中野店にオープン! 9月2日から | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme