【駐車場トラブル!原因は園ママ】駐車場トラブルはノータッチ!幼稚園の方針<第8話>#4コマ母道場 | ママスタセレクト
【第1話】から読む。
前回からの続き。幼稚園や小学校の集団生活を親子で気持ちよく送れるように配慮していることってありませんか? ルールに書かれていないことは、なにをしてもいいのでしょうか? 今回は車をめぐるトラブルです。
【エピソード】
ミサトさんは35歳の年長の息子のママです。幼稚園最後の発表会の朝はあいにくの雨で、普段よりも多くの車が駐車場に停まっていました。発表会は完全入れ替えの2部制。ミサトさんとママ友のキミさんは、子どもたちが出た第1部の発表が終わって駐車場に向かいます。するとモモガヤさんのものと思われるピンクの車が駐車場の出入り口を塞いで駐車。そのせいで駐車場周辺は大混雑! しばらくして現れたモモガヤさんは慌てる様子もなく車に乗りこみ、なかなか出発しません。見かねたママがモモガヤさんに注意すると、「私は悪くない」と言い去っていったのです。発表会から数日後、モモガヤさんは再び駐車場でのトラブルを起こします。しかし相変わらず悪びれる様子がありません。

迷惑を掛けられた保護者は、モモガヤさんとのトラブルを幼稚園に話をしに行きますが……?
ミサトさんは35歳の年長の息子のママです。幼稚園最後の発表会の朝はあいにくの雨で、普段よりも多くの車が駐車場に停まっていました。発表会は完全入れ替えの2部制。ミサトさんとママ友のキミさんは、子どもたちが出た第1部の発表が終わって駐車場に向かいます。するとモモガヤさんのものと思われるピンクの車が駐車場の出入り口を塞いで駐車。そのせいで駐車場周辺は大混雑! しばらくして現れたモモガヤさんは慌てる様子もなく車に乗りこみ、なかなか出発しません。見かねたママがモモガヤさんに注意すると、「私は悪くない」と言い去っていったのです。発表会から数日後、モモガヤさんは再び駐車場でのトラブルを起こします。しかし相変わらず悪びれる様子がありません。

迷惑を掛けられた保護者は、モモガヤさんとのトラブルを幼稚園に話をしに行きますが……?
第8話 園側の対応
【編集部コメント】
モモガヤさんとトラブルが起きたママは幼稚園に相談。しかし園は駐車場でのトラブルには関わらないようにしているそう。園側の負担を考えると、幼稚園外でのトラブル、ましてや親同士のことにまで関れない……というスタンスも理解できますよね。
【第9話】へ続く。
脚本・rollingdell 作画・マメ美 編集・今淵凛