Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【ポケモンSV】オオニューラの入手方法・覚える技は?【スカーレットバイオレット】 | poxnel

Posted on November 15, 2023 by Pulse


本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領する場合があります。

オオニューラというポケモンを知っていますか? パルデア地方に存在する“ニューラ”や“マニューラ”のリージョンフォームであり、ヒスイ地方に生息しているポケモンです。

そのオオニューラですが、ポケモンHOMEとの連携により『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(ポケモンSV)』に連れてこられるようになったんですよ! 今回はそのオオニューラの入手方法や覚える技などを紹介しちゃいます!

目次

オオニューラはどんなポケモン? マニューラとの違いは?

オオニューラはかくとう・どくタイプのポケモンで、体の色は薄めです。それとくらべて、パルデアにも存在するニューラ・マニューラはあく・こおりタイプで体の色も黒っぽく、濃い色ですよね。

じつはこのオオニューラ、ヒスイ地方にしかいないリージョンフォームの“ニューラ”から進化した存在なんです! 進化する前から進化先が定められているタイプなので、もし欲しいならニューラ(ヒスイのすがた)が必要ですよ。


ポケモンSVでオオニューラをゲットする方法とは?

オオニューラを入手するには、大きくわけて3つの方法があります。筆者のオススメは①と②ですが、もし『Pokémon LEGENDS アルセウス(レジェアル)』をやりこんだ知り合いがいるなら③もオススメですね!

①『Pokémon LEGENDS アルセウス』でゲットしたオオニューラをポケモンHOMEから連れてくる
└ポケモンHOMEのGTS交換などの交換でゲットしたオオニューラも含む

②ニューラ(ヒスイのすがた)をポケモンHOMEからつれてくる→ポケモンSVで進化する
└ポケモンHOMEの交換機能でゲットしたニューラ(ヒスイのすがた)も含む

③ポケモンSVでおともだちにポケモン交換してもらう
└ニューラ(ヒスイのすがた)の場合は自力で進化する

レジェアルでニューラ(ヒスイのすがた)をゲットしたい! どこにいる?

もっとも早いタイミングだと天冠の山麓、巡礼者の道あたりにいます。画像の赤い★マーク部でも見つかりますが、青枠部のあたりが1番安全に各個対処しやすい位置だと思いますよ!


青枠部なら周りには草むらもありますし、いざとなれば“ねばりだま”1発で疲れさせる→後ろにまわってヘビー系のボールでとてもかんたんに捕まえられます! この位置は索敵範囲が広い&攻撃的なポケモンも少なめですよ。


ニューラ(ヒスイ)の進化方法は? 各地方で違うので注意!

どちらも“するどいツメ”というアイテムが必要ですが、進化の方法がまったく違うので気をつけましょう! まずはレジェアル(ヒスイ地方)の方法から説明していきますよ。こちらはとても簡単ですが、するどいツメを入手するために何体かニューラ(ヒスイのすがた)を捕まえる必要があります。

ヒスイ地方での進化方法は? ※レジェアル内

ニューラ(ヒスイのすがた)に、メニュー画面から“するどいツメ”を使います。これだけ。レベルに制限はありませんが、昼でなければ使えません! 昼以外にはヒスイニューラの隣に「使えない」と出るので分かりやすいと思います。


パルデア地方での進化方法は? ※ポケモンSV内

では、パルデア地方ではどのように進化するのでしょうか。レジェアルよりは手間がかかるのですが、まずニューラ(ヒスイのすがた)にするどいツメを持たせること。そのあと、朝・昼にレベルアップすることで進化しますよ!

レジェアルではどうぐを持たせることができないため、進化方法が違うのでしょうね。ちなみに普通のニューラは夜のみ進化で、ヒスイニューラとは真逆になっているようです。


オオニューラのとくせいは? 強力な夢とくせい持ち!

オオニューラは通常とくせいにプレッシャー・かるわざ、夢とくせいにどくしゅをもっています。それぞれ以下のような効果がありますよ!

プレッシャー : プレッシャーを あたえて 相手の 使う 技の PPを 多く 減らす。(1回につき2ずつ減るようになる)

かるわざ : 持っていた 道具が なくなると 素早さが 上がる。(最初にもちものをもっている必要がある。2倍になる)

どくしゅ : 触る だけで 相手を どく 状態に することがある。(直接攻撃時のみ発動。30%の確率で相手をどく状態に)

かるわざはアイテム“ノーマルジュエル”や“ふうせん”など消えるアイテムとの組み合わせがあり、どくしゅは初手“ねこだまし”という強力な使い方が! けっこう強力なので、とくせいカプセル・とくせいパッチを使うのもありでしょう。

専用わざ「フェイタルクロー」とは? レジェアルから仕様変更!?

フェイタルクローはオオニューラの専用わざであり、他のポケモンがおぼえることはありません。効果としては相手に当たったとき、50%の確率でどく・まひ・ねむりのどれかになるというもの。

じつはこの技、レジェアルとポケモンSVでは効果が変わっているんですよ! それぞれこんな効果があります。

レジェアル→威力60・急所にあたりやすい(力業でもっと急所に当たりやすく・威力もプラス)

ポケモンSV→威力80(急所効果がなくなった)

威力80のどくわざといえば“どくづき”、急所に当たりやすくなるといえば威力70の“つじぎり”があります。ポケモンSVではどくづきと同威力であるため、もしかしたらねむりになるかもしれないフェイタルクローの方が使用率高そうですね……!


わざが多彩で強力! ぜひオオニューラをゲットしよう!

今回はこうげき・すばやさともに優秀なポケモン、オオニューラについてまとめてみました。進化自体はポケモンSVでもできるオオニューラですが、レジェアルを持っていない場合はニューラ(ヒスイのすがた)を入手するのがもっとも困難かもしれませんね。

スマホ版ポケモンHOMEのGTS交換ならポケモンを指定して、置いておくだけで交換できるので忙しいトレーナーさんでも使えます! 無料でも使えるため、始めてみるのはいかがでしょうか?


関連サイト

・『ポケモンSV』公式サイト
・ポケモンずかん
・DLC「ゼロの秘宝」公式サイト
・ポケモン公式X / Twitter (@Pokemon_cojp)
・【公式】ポケモン情報局(@poke_times)

(C)2022 Pokémon. (C)1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. (C)2023 Pokémon. (C)1995-2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc. ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ふんわりピンクが魅力的! Natsume、『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの愛らしいコスプレを披露 | poxnel
  • 前川喜平氏「右翼が全部バカだとは思わない。左翼が全部賢いとは思わない。でも、だいたいそう」
  • 重大発表でファン歓喜! 菌烨tako、YouTubeチャンネル開設を発表して初投稿を公開 | poxnel
  • 【兵庫】客室でカセットコロを使いホテルを出禁になった中国人、系列宿で宿泊を断られナイフで脅迫、現行犯逮捕
  • Level Infiniteが東京ゲームショウ2025出展内容を発表! 『NIKKE』リアル10連ガチャや『モンハンアウトランダーズ』世界初試遊も | poxnel
  • 自民党の党員数が急減… 100万人割れに現実味
  • 築地銀だこの味を再現! ベビースターラーメン丸コラボ商品が期間限定発売 | poxnel
  • X民「進次郎って生で会ったら、すごい賢いし、力を感じるって聞いたことあんねんけどほんま?」→ 堀江貴文氏「親の七光りだけであの地位までいけるとおもう?」
  • 犬山たまきがユニコーン衣装地雷風バージョンで1/7スケールフィギュア化! 9月22日から予約開始 | poxnel
  • コラボアクスタ第3弾登場! 月海つくね、Malymoonハロウィンコスチュームverのガチャ情報を公開 | poxnel
  • ロシアン佐藤、辛ラーメンのトゥーンバ8人前をあっという間に完食! チーズトッピングで思わず「やば! チーズめっちゃ合う!」と何度も感動を表現 | poxnel
  • 「テニスの王子様」学園祭の王子様&ドキドキサバイバルがリマスター版で復活! Nintendo Switch・PC対応で発売決定 | poxnel
  • 【総裁選】小泉進次郎氏の推薦人一覧 加藤勝信、野田聖子、三原じゅん子ら
  • 松屋フーズが関西2店舗目の寿司店オープン! 「すし松 枚方市駅前店」9月29日開店 | poxnel
  • ふわもちすぎる水色うさぎ! 真宵けう、Malymoonの新作バニーガール衣装で悩殺ショット披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme