先月27日、31歳のインド人男性が激しい腹痛を訴えてハノイのベトドゥック病院の救急室を訪れた。
腹痛の原因を尋ねると、男性は「正午ごろ、肛門から大きなウナギを入れた」と答えた。医師らはすぐにいくつかの検査を行い、レントゲン検査で男性の腹部にウナギに似た長い骨が左から右に走っていることが確認された。
大腸・会陰外科センター副所長のレ・ニャット・フイ医師は、内視鏡検査の専門家と麻酔科医のチームを編成し、肛門から内視鏡を挿入してウナギを取り除こうとしたが、直径約4センチの石灰(チン)が直腸を塞いでいることがわかった。
チームは肛門からウナギを取り除くことを諦め、代わりに緊急開腹手術を行ったところ、男性の腹腔内に長さ65センチ、胴回り10センチの生きたウナギを発見した。
許医師は当時の状況を次のように説明した。「ウナギは男性の肛門から挿入され、逃げようとしたようです。男性の直腸と結腸を噛み切り、腹腔に入りました。」また、「ウナギの除去には成功しました。男性の肛門から石灰も押し出すことができました。」と付け加えた。
faカレンダー2024年8月3日 10:01
faチェーン