Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

「夢の中で流れる音楽」を再現する研究がスゴい | poxnel

Posted on September 18, 2023 by Pulse

夢の中ではどんな音楽が流れているのでしょうか。なんと近い将来、夢の中で聴いた曲を現実の世界でも聴ける日が来るかもしません。海外の科学メディア「science alert」が詳しく解説しています。

*Category:サイエンス Science *Source:science alert ,Dreaming

夢の中ではどんな音楽を聴いているのか

自分で夢であると自覚しながら見ている夢を明晰夢といいます。科学者たちは何十年もの間、明晰夢を見ている間に脳に情報を出入りさせることに取り組んできました。ロシアのフェーズ・リサーチ・センターの一部として運営されているスタートアップ企業REMspaceのチームは、明晰夢を見ている時に腕の動きでメロディーを演奏すれば、それをデコードできるハードウェアとソフトウェアの組み合わせを開発しました。

夢を見ている間にギターをかき鳴らしたり、キーボードをたたいたりすることは物理的に不可能ですが、体を動かそうとする訓練はできます。この実験で4人の被験者の腕に筋電図(EMG)センサーをつけ、音楽のリズムを演奏するよう訓練をしました。そして、被験者に明晰夢を見るように誘導し、実験室で睡眠ポリグラフの観察下でその作業を繰り返し行いました。起きている間に手の動きを使ってクイーンのWe Will Rock Youのリズムを演奏するよう訓練を受けた被験者は、4人中3人が明晰夢の中で同じリズムを伝えることができたのです。

これらの信号とパターンを独自のソフトウェアプログラムを通じて、リズムを読み取り、曲のビートを再現しました。腕の動きが弱すぎて登録できない場合もありましたが、3回の録音に成功しました。今回の実験では2つの音符からなるリズムを対象としましたが、いずれはもっと複雑な曲を演奏できるように訓練し、夢の世界で楽器を演奏したりオーケストラの一員になったりすることができるかもしれない、と研究者たちは述べています。

しかし、そのためには明晰夢を見る必要があります。近年、明晰夢の研究がいくらか進歩してはいるものの、確実に引き起こすのは依然として難しいです。さらに人口の半数近くが明晰夢を見たことがないという研究結果もあります。

この技術が進歩するまでに、夢のメロディーを思い出したいならば、目が覚めたらすぐに録音アプリに曲を口ずさんでみるしか今のところは方法がないでしょう。しかし、この研究で4人の参加者のうち3人が実験を完了し、明晰夢からリズム音を送信することができたのですから、今後さらなる発展が期待されるでしょう。

◆ 関連記事

Amazonで「Anker モバイルバッテリー」を見る



\ 最新記事 /






※収益化について:本サイトに記載されたアフィリエイトリンクを経由して商品の購入などが行われた場合、売り上げの一部が製作者に還元されることがあります。※免責事項:この記事はテクノロジーの動向を紹介するものであり、投資勧誘や法律の助言などではありません。掲載情報によって起きた直接的及び間接的損害に関して、筆者・編集者並びにAppBank
株式会社は責任を負いません。


Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ことば検定8月25日|開港前「羽田空港」初めて飛んだ操縦士は?
  • 開港前羽田空港、初めて飛んだ操縦士は?|ことば検定答え【リアルタイム】
  • 「ラムセス2世」が成し遂げた世界最古のことは?【お天気検定】
  • にじさんじ「ヨルガタニンゲン」グッズ登場! 8月26日より販売開始 | poxnel
  • お天気検定8月25日|ラムセス2世が成し遂げた世界最古のことは?
  • ラムセス2世が成し遂げた世界最古のことは?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • 『THE KING OF FIGHTERS ドットバトル』9月4日に全世界リリース決定! 事前登録150万人突破 | poxnel
  • NEWS検定8月25日|1914年以降ロシアに広まった日本の競技は?
  • 1914年以降ロシアに広まった日本の競技は?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • 釜あげ製法で堅い食感が楽しめるポテトチップス「堅あげポテト」を手掛けているメーカーは次のうちどれ?(湖池屋、カルビー、ヤマザキビスケット)
  • 1914年以降 ロシアに広まった日本の競技は?【NEWS検定】
  • クールビューティな魅力! シスル、『新月同行』カンナギのセクシーなコスプレを披露 | poxnel
  • プロ野球の阪神タイガースが、通称「死のロード」という長期遠征を行うのは毎年何月?(8月、7月、5月、6月)
  • Mirrativコラボルーム、JOYSOUND中野店にオープン! 9月2日から | poxnel
  • デイヴィッド・ヒュームの倫理学は理性の役割を最も重視している。○か×か?(○、×)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme