Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

「つまようじの溝なくします」 きっかけは“クレーム”

Posted on December 12, 2023 by Pulse
「つまようじの溝なくします」 きっかけは“クレーム”

「つまようじの溝なくします」→きっかけは小さなクレーム 大事にしてきた伝統…でも、実はナイス判断だった?

記事によると…

・トレードマークである溝をなくすことを、国内で3社しかないうちの製造会社1社が決断。

・個人向けに販売するつまようじを「溝がないタイプ」に切り替える旨を発表したのは、「菊水(きくすい)産業株式会社。理由は、溝の薄さについて購入者からの声やクレーム、もうひとつは長年使っている機材の劣化問題でした。

・この溝があることで廃棄が増えるという背景を知った人々からは、「溝無しは、高級感があると思う。ご英断だと思います!」「溝がないのもシンプルで綺麗ですね」と新しいデザインを歓迎する声や、「たしかに原木の廃棄も減るし新しい時代の幕開けですね」「それが真のSDGsだよね! つるんとした爪楊枝は高級な証ということで理解してもらおう!!」と資源を大事にする決断へのエールが寄せられていました。

fa-calendar2023年12月12日 7時5分
fa-chain

fa-wikipedia-wつまようじ

爪楊枝は、歯間に挟まったものを取ったり食物を刺したりするのに使う先の尖った細い棒である。箸や串程には長くなく主に木製である。単に楊枝あるいは小楊枝と呼ばれることもある。英語では Tooth pickといい、合成樹脂や竹など木以外の素材の製品も見られる。
出典:Wikipedia

ネット上のコメント

・取り出す時に溝に爪引っ掛けて少し浮かせてから取り出してたけど(;-ω-)ウーン

・つまようじの溝は単なる飾りだったんですね。滑らないようにとかっていう事かと思ってました。

・爪楊枝のおしりで耳かきする人いるけど出来なくなっちゃうね

・これってさ、ポキっと折って箸置きみたいに爪楊枝置きにする為にあるんだよね⁈

・業者さんの手間が少なくなって国産品が維持できるならいいよね。

・何でもクレームってあるんですね!

・そんな…溝が…溝がなくなったら…なんも変わりませんね🙄

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを

Follow sharenewsjapan1

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • あすけんのキャラクター未来さん公式グッズが初登場! ウォーターボトルやデジタルスケールなど4種 | poxnel
  • マスコミの「支持率下げてやる」発言に、自民党幹部「残念だ」発言者特定は否定
  • 幻想的な美しさ! 真宵けう、千阳と『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』ランプの女神コスプレで東京ゲームショウ2025に登場 | poxnel
  • Amazon Music、オアシス来日公演を記念した渋谷ポップアップ開催! 限定商品も登場 | poxnel
  • 赤沢亮正氏、経済再生担当相を退任へ 関税交渉で大活躍したはずなのに一体なぜ…
  • もちもち感たっぷり! くろうさぎ、純白の水着で雪見だいふくコスプレを披露 | poxnel
  • 美しいスタイルで魅せる! にゃるまー。、Calvin Kleinの黒ビキニ姿を披露 | poxnel
  • 高市早苗新総裁誕生について、立憲・小西議員「こんな人物が日本国の総理大臣になることは本当に恥ずかしい」「国民の皆さんに申し訳ない」
  • 美しすぎる占星術師! えび、『原神』モナのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 外免切替の厳格化に、外国人「問題が難しくなった…」
  • Da-iCEが歌うOP主題歌「Monster」を使用! アニメ『モンスターストライク デッドバースリローデッド』メインPV公開 | poxnel
  • 朝から可愛さ全開! きっか、おはよう投稿で佐世保イベント前の元気な姿を披露 | poxnel
  • 【総理大臣】公明・斉藤代表「自民と連立しなければ 高市早苗とは書かない」
  • 『2XKO』アーリーアクセスが10月8日よりPC版でスタート! ティーモ、ワーウィック参戦 | poxnel
  • 平将明氏「誤解のないよう言っときますが、私は小泉さんに入れましたが、“小泉陣営”ではありません」→ 国民「うわぁ〜、、こういう奴めっちゃ嫌い…」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme