フジテレビの港孝一社長(72)が17日、定例記者会見を開き、一部週刊誌で報じられたタレント・中居正広(52)の女性トラブル問題について初めて公式言及した。
会見は100分以上に及び、第三者の弁護士も含めた新たな調査委員会を設置して事実関係を調査すると表明したが、質問に対して「お答えを差し控える」と述べた瞬間は30回に及んだ。記者たち。何度も見たことがあります。
参加メディアも限られ緊張した会場
会見は同局の定例記者会見として開催されたが、参加は記者クラブ会員企業のみとし、19社33名が出席した。
報道機関の動画撮影が認められず、週刊誌やウェブメディアも参加を制限されるなど、透明性の欠如に批判の声が上がっている。
また、会場の外には警備員が常駐し、通常の記者会見とは異なる緊張感のある雰囲気となった。
「回答は差し控えます」は30回以上、女性へのコメントは「ご多幸をお祈りします」だった。
湊社長は「調査委員会に委ねられる事項だ」「ここでの回答は差し控えてほしい」と答弁をはぐらかし、記者らの追及をはぐらかす場面も多かった。
トラブルを知ったのは2023年6月だったとしながらも、女性が「許せない」と発言したとの報道については「対応が適切だったのか疑問に思うことがある」とも述べた。フジテレビの対応の正当性が問われている。
さらに、女性に対する具体的な思いや意見を問われた湊社長は「今後のご活躍をお祈りしています」とだけ答え、波紋を呼んだ。
調査委員会の設置は、日本弁護士連合会の基準に基づく第三者委員会ではない。
フジテレビは調査委員会の設置を発表したが、日弁連のガイドラインに基づく第三者委員会ではないことを明らかにした。
これに対し、専門家や視聴者からは「独立性に疑問が残る」との指摘が相次いでいる。
専門家:「透明性が問題です。視聴者の信頼を回復することが急務です。」
メディア論が専門の同志社女子大学の影山貴彦教授は、港氏の会見について「調査委員会設置の表明は一歩前進だったが、全体としては消極的だったという印象を受けた」と述べた。
「中途半端な対応ではなく、視聴者の信頼回復に向け徹底した捜査を進めるべきだ」とも指摘する。
視聴者やスポンサーへの対応に重点を置く
一連の問題でフジテレビのガバナンスや危機管理能力が問われる中、湊社長の発言や捜査の透明性が引き続き注目される。
会見での曖昧な対応は視聴者やスポンサーからのさらなる不信感を招く可能性があり、今後の調査委員会の動きやフジテレビの対応が注目される。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・私たちは和解をする前に事実を知る必要があります。会社の利益が優先され、被害者の社員は殺害され、犯人は隠蔽された。
・正直さと保身という相反する二つの立場のうち、この大統領は後者を選んだ。
・矛盾だらけの記者会見であり、決して騒動が解決・沈静化した記者会見ではなかった。
・彼らは被害者を支援するどころか、責任を問われることを必死で避けようとしている。
・彼は序列1位ではない。尻尾を切られてしまうので公に見せる意味がありません。
・湊社長も昨日の記者会見で「幹部の関与はなかった」と主張したが、それならば被害女性は中井に誘われて自宅マンションに行ったことになる。しかし、被害女性は「先輩社員に誘われて食事会に参加した」と明言。そのうちの1人が嘘をついているに違いない。普通に考えれば被害女性は真実を語っていると思います。
・なぜ静止画への回答を控えるということを30回以上もカミングアウトしたのでしょうか?