Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<納得できない!>【後編】義母にあげたプレゼントが義姉のもとへ、そして売却へ。私に返してよ! | ママスタセレクト

Posted on December 30, 2023 by Pulse

<納得できない!>【後編】義母にあげたプレゼントが義姉のもとへ、そして売却へ。私に返してよ! | ママスタセレクト

0おすすめ629_義父母(父母)_善哉あん

前回からの続き。投稿者さんが義母の要望で母の日にホームベーカリーを贈ったところ、2年後に義姉にわたっていることが発覚。さらに、義姉は受け取ったホームベーカリーを売ってしまったというのです。投稿者のママとしては、義母が義姉にあげてしまっただけでもモヤモヤしているのに、そのうえ義姉が売ってしまったとなったら、かなりショックですよね。

義姉にホームベーカリーを渡した義母の気持ち

一連の投稿を読んだママたちの中には、義母の立場がわかるという意見の人も。プレゼントを受け取った人はどう考えているのでしょうか?

『私、自分の母からもらったトースターを使わないから義母にあげた』

『義母さんにしてみれば、使ってないけど嫁からのプレゼントだし、捨てるのも忍びないと思ってたところへ娘から『欲しい」と言われてホッとしたんじゃないの? だから娘にあげた。そこで終了でしょ。もらった娘(義姉)がその後どうするかは、義姉に権利がある』

『どっちの気持ちも分かるなあ。自分は今使ってないものは家に置かない主義なんだけど、これは義理で捨てられない……という物があって悩んでる。でも投稿者さんがモヤる気持ちもすごくわかる』

他のママたちからの意見に寄れば、義母がプレゼントを義姉に渡したのは、現在使っていないホームベーカリーを有効活用させるためだったかもしれません。もしそうだったら義母としては悪気があるどころか、むしろいいことをした気分かもしれませんね。

人にあげたものに口出しするべきじゃない?

プレゼントをした側の投稿者さんからしたら、義母が義姉にホームベーカリーをあげてしまったことに対してモヤモヤするところ。ですが、考え方によっては受け取ったプレゼントをどうするかは義母自身が決めること。

『人にあげた物なら、その人がそれをどうしようが こっちには何かを言う権利はないよね』

『パン作りのお知らせがなくなったあたりで「もしパン作りに飽きたら、ベーカリー引き取りますね」って言ったの? 「私、お義母さんのパン作りに刺激されて、やってみたいですぅ」くらい言っときゃ、義姉じゃなく投稿者さんへ戻されたかもしれないのに。義母さんへ何も言わず「義姉にやるなら私に戻せ!」と言うのは、違うと思うよ』

『いいやんそんくらい。うちなんて毎月の仕送りが義姉行きだよ。知らぬふりしてるけど』

きっと投稿者さんの気持ちの中には、「私も使いたかったのに!」という気持ちが強かったのかもしれませんね。掲示板に書き込んだママの中には、義実家への送金が義姉にわたっていることを知りながらも続けている人も。人にあげたものには口を出さないことが、この先長く続く義母との関係を良好に保つコツなのかもしれません。

いらないプレゼントは、贈り主に返すべき?

ところで、投稿者さんは「使わなくなったホームベーカリーを義姉にあげるくらいなら私に返してほしかった」と書いています。実際に贈ったものを返されたらどう思うのでしょうか?

『プレゼントしてあげたもの、数年たっていらないからって返されるのはけっこう複雑よ。バッグをリクエストされて贈ったのに使わないからって返されたことある。10万円くらいしたんだけど。ちなみに、私は使わないデザイン』

『私なんて義母から欲しいって言われた高い座椅子、引っ越しの時にシレッと捨てられたよ。かなりムカついたしもう高いものはあげないって決めたよ』

贈り物を返されたり捨てられたりしたママは多いようです。贈る側からしたら、自分のあげたものは大切にしてほしいと思うものの、実際に受け取った側からしたら「もう十分に使ったからいいだろう」という気持ちがあるのかもしれません。

義母への贈り物、今後はどうすべき?

母の日に誕生日、敬老の日など、なにかと多い義母へのプレゼント。せっかくプレゼントしてもまた誰かにあげてしまったり、挙句の果てに売られたりするかも? と思うと、プレゼントを贈ろうという気持ちがなくなってきます。いったいこの先どうしたらいいのでしょうか?

『今後は母の日は贈るのをやめるかな。旦那に丸投げするよ、お小遣いで対応しておいてって』

『義母への贈り物を止める良い機会がきた。ラッキーと思う』

プレゼントをすることでお互いの関係がよくなるのであれば続けたほうがいいでしょう。でも、プレゼントをあげることによって関係が悪くなる可能性がある場合は、今後は控えたほうがお互いのためかもしれませんね。

文・間野由利子 編集・編集部 イラスト・善哉あん

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 【ホロライブ】宝鐘マリンが重大告知ラッシュで大騒ぎ! 7月30日生誕3Dライブに新衣装お披露目とサクラ大戦・真宮寺さくら役の横山智佐のゲスト出演も発表 | poxnel
  • 江頭2:50の還暦を記念、赤城乳業が174枚のイラストで描いた新CM「一生ガツン、と」篇を公開 | poxnel
  • マンガ配信サービス『サイコミ』で38タイトル456話が無料読み放題! 夏の大型キャンペーンを開催 | poxnel
  • 鮮やかな赤髪とレザーで完全再現! 天天、『勝利の女神:NIKKE』レッドフードの美しすぎるコスプレ写真を公開 | poxnel
  • ファミリーマート、コーラとファミキチをセット購入で100円引きに! 「お得リレー」第2弾を開始 | poxnel
  • 北条稲荷神社の境内にある、小田原に異変がある時に鳴いて予告するといわれる石は、次のうちどれか?(蝮石、鳩石、蛙石、鱈石)
  • 凛とした美しさが光る! カモミール 、『FGO』沖田総司のコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 生涯にわたる抗争相手となった北条氏から「仁者必ず勇あり」と称えられたとされる、安房国の戦国大名といえば?(佐竹義重、里見義堯、宇都宮国綱)
  • 『ドルフィンウェーブ』と「閃乱カグラ」がコラボイベントを開始。1日1回無料10連フェスガチャなどイベント多数! | poxnel
  • キューバ独立戦争時代に、インディヘナの洞窟を隠れ家として利用していたのは誰でしょうか?(聖職者、富豪、革命家、医者)
  • 禁断の果実を手に! 似鳥沙也加、セクシーなランジェリー姿で写真集発売をお知らせ | poxnel
  • 高血圧予防には肥満防止と並んで、塩分を取りすぎないことが重要です。塩分控え目の薄味でも満足感が得やすい食べ方はどちらでしょう?(アツアツにして食べる、冷やして食べる)
  • 春猿火のホラーADVゲーム『春琉ト怪夜』が8月20日Steam無料配信へ! 書き下ろし楽曲も公開 | poxnel
  • 今井絵理子議員、選挙戦で応援した山東昭子元参院議長の落選にコメントするも冷ややかな反応
  • 2000年結成のバンド「HY」のメンバーの出身地は?(沖縄県うるま市、神奈川県伊勢原市、東京都葛飾区、栃木県小山市)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme