<不登校の中3娘>親子で異なる進路希望。娘「通信制高校がいい」母「成長できない」【第2話まんが】 | ママスタセレクト
前回からの続き。数年前の話です。中3の娘・ユキナは、クラスの女子とのトラブルがきっかけで不登校になってしまいました。そろそろ進路を決める時期なのですが、ユキナは進路を決められるような心理状態ではなく……不安ばかりが募ります。
B高校はうちの学区から遠いですし、今の中学から進学する生徒も少ないと聞きます。中学のつらい思い出はすべて忘れて、生まれ変わった気持ちで高校生活を楽しんでほしい。そこで勉強して、部活して、友達と放課後寄り道をしたりして……思いきり青春を楽しんでほしいのです。
でも……当のユキナは嫌だと言っています。そもそも、集団の中に入っていくのが怖いと言うのでしたら、高校生活そのものが難しいのかもしれません。私はどうしたらいいでしょうか。ユキナの希望を受け入れて、通信制高校を選ぶか。それとも、諦めず全日制高校を勧めるか。みなさんならどうしますか?
参考・文部科学省「参考資料2 高等学校通信教育の現状について」
【第3話】へ続く。
原案・ママスタコミュニティ 脚本・大島さくら 作画・まゆか! 編集・横内みか