Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<親の嫌がらせ>【後編】子どもの友だちに大掃除をさせる非常識な保護者。今後の関係を決めるのは…… | ママスタセレクト

Posted on August 29, 2023 by Pulse

<親の嫌がらせ>【後編】子どもの友だちに大掃除をさせる非常識な保護者。今後の関係を決めるのは…… | ママスタセレクト

030_中高生_Ponko

前回からの続き。中3になる投稿者さんの娘さんは、お友だちのお家にお泊まりで遊びに行きました。すると帰る日の午前中になって、お風呂掃除を言いつけられたのだそう。何度も「まだここが汚れてる」と、あちこち洗い直しをさせられ、結局3時間も掃除していたようです。ちなみに一緒に泊まりに行ったほかのメンバーは、庭の草むしりやリビングと客間の大掃除を担当しました。投稿者さんはこの報告に唖然。相手のお母さんに対して不信感を拭い去れません。子ども同士のグループの中でも、何やら不穏な空気が漂っているようです。

お風呂掃除に3時間って……長すぎ!

さてここでママたちからなんだかコミカルな疑問があがりましたよ。

『3時間も掃除するほどの風呂ってどんだけ汚かったのか、それとも銭湯並みに広いお風呂だったのか』

『一般家庭のお風呂掃除に3時間ってどんだけ普段汚いんだろう……』

みなさんのお宅では、お風呂掃除にどのくらいの時間をかけますか? もちろん家庭によって程度の差はあれど「毎日3時間掃除しています!」という方はおそらく少数派でしょう。「3時間もお風呂掃除なんて……どんな掃除をさせていたの?」と疑問に思うのも無理はありませんね。これに対してあるママからは鋭い考察が寄せられました。

『汚いんじゃなくて、当てつけだったんだろうね。お泊まりにきた娘さんたちへの恨みつらみとか嫌がらせに近いものを感じるなあ。何か気に障ることでもあったのかな』

長時間の掃除をさせたのは、決して”汚れていたから”という理由ではないと推測したこちらのママ。「娘さんたちに対する嫌がらせでは?」と考えたようですね。単純に「お風呂が汚れているから」という理由でよそのお宅の娘さんに長時間の掃除をさせるのは、たしかに道理が通らない気もします。

「お泊まり反対」と宣言してくれたらよかったのに

『相手の親から「うちはホテルじゃないからおもてなししません」なんて言われてたら、行かない選択もできたのにね』

『「泊めたくなかったんだろうな」っていうのがひしひしと伝わる。それなら最初から「うちにお泊まりは無理」とか言ってほしいわ』

ひょっとしたら相手のお母さんは、お泊まり自体に反対だったのかもしれませんね。だからこそお泊まりをしたお友だち全員に嫌がらせをした、という可能性も否定できません。それならば最初から「うちはお泊まり禁止なので」と言ってくれたらよかったのに……と感じるのは当然のことでしょう。

『どういう意図で手伝わせるんだろうね。お友だちはどこまで知ってて呼んだんだろうね。お母さんは「泊めるならみんな手伝ってね」と娘に言ってあったのかな?』

お友だちはどこまで知っていたのか、と考え込むママも。最初から「お泊まりしたらお手伝い」と知っていた可能性もあるでしょう。しかしそれがその子の”常識”だったのならば、「お友だちに改めて伝える必要もない」と思っていたかもしれませんね。

最初から家事をやらせる気満々だったんだろうね

『どう考えても大掃除のための要員としてのお泊まり会でしょう。子どもたちを労働力にしようなんて、すごい手を使うね。汚い家に迎えて、他人の子ども使って掃除とか恥ずかしいし、指示出しも面倒だし。やれと言われてもなかなかできない』

『最初から「子どもの友だちを使って掃除させよう」って思ってたんだろうね。また年末にでも呼ばれるんじゃない?』

「お泊まり会に見せかけた、大掃除会だったのでは?」と大胆な仮説を立てたママたちもいました。大それた計画に、思わず「まさかそんな……」と呟きたくなりますね。とはいえ”わが子のお友だちを汚い家に呼んで掃除させる”というのは、人によってはかなり恥ずかしいもの。たとえ思いついたとしてもなかなか実行できることではないでしょう。

『私なら相手のママさんに「やりますねぇー! 私も今度、お宅の娘さんにうちの掃除してもらいますわ」って電話するな』

こんなことを明るく言われたら、相手の親もタジタジになりそうです。それとも”遊びに来た子が大掃除”を常識としている家庭ならば、「ぜひどうぞ!」と返すのでしょうか……。個人的には相手の反応が気になるところです。

大切なのは、わが子への声かけ

『とりあえず今回は「いろいろな家庭があるから仕方ないね。掃除お疲れさま」って言うかな。しかし災難だったね』

『「わが家の常識とは大きく違うみたいだから、今回のことを機にそのお友だちとは疎遠にした方がいいよ」とアドバイスするかな』

娘さんへの声かけに対してアドバイスを寄せたママたちも。「大変だったね」という労いの言葉をかけ、今後はどうするか聞いてみることによって、娘さんも今回のことを冷静に考えられるかもしれません。

わが子がお友だちの家で大掃除をさせられたら、驚きを通り越して怒りが湧いてきますよね。もし自分の家庭とは常識がかけ離れていると感じるのであれば、お友だちとの距離感について子どもと一緒に考えてみてもいいでしょう。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • アステラス製薬社員、中国裁判でスパイ罪認める
  • povo、スシローお食事券2,000円分とデータ1GBがセットで2,450円の期間限定トッピング提供開始 | poxnel
  • 外国人支援センター・キム理事長「ごみ捨てルールや駐車禁止、騒がないで、という呼びかけは多言語、お祭りは日本語だけの表記。嫌な気持ちになった」
  • ピクミン風カルト信者管理ローグライト『Worship』が早期アクセス開始。血の儀式で世界の終焉を目指すダークファンタジー | poxnel
  • マイメロディ50周年×クロミ20周年記念! caseplayから限定スマホケースが138機種で登場 | poxnel
  • 爽やかなミントグリーンが美しい! プー、ゴージャスな装飾が映えるビキニ姿を披露 | poxnel
  • 【参院選当日】前川喜平氏「神谷宗幣は日本の恥だ。西田昌司も杉田水脈も日本の恥だ。それが分からない有権者も日本の恥だ」→ 批判殺到…
  • セクシーな水着姿が美しすぎる! さや、『勝利の女神:NIKKE』センチのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • GACKTさん、日本の英語教育に苦言「教育システムそのものに欠陥があるとしか言いようがない」
  • ぶいすぽっ!デフォルメフィギュア第5弾が7月30日展開開始! GENDA GiGO Entertainmentが発表 | poxnel
  • 【話題】「たとえば会社で『正社員ファースト!』って叫ばれたらどう思う?契約社員や派遣社員の人、どう思う? 氷河期世代の人、どう思う?そういうことやぞ。」
  • クールビューティなポリス! かさぎ、水着×警察服のセクシーコスプレで魅力全開 | poxnel
  • 【参院選】れいわ・山本太郎代表、投票日の選挙特番に生出演なし
  • 現実と悪夢の境界が曖昧になるサイコホラー『Nightmare Shift』がリリース。監視の恐怖を描くウォーキングシミュレーター | poxnel
  • TBS『報道特集』山本恵里伽アナ炎上の理由… フィフィさん「SNSに惑わされず、私達“テレビ様”の情報を信用して投票しましょうね!と、呼びかけている様に捉えられたから」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme