[PR] 当サイトで紹介しているECサイトやメーカー等からの購入履歴に応じて手数料が発生する場合がございます。


JR西日本グループが開発し、ジェイコンテンツ株式会社が開発・運営する新しいタイプの鉄道教育プログラム「そうだてつ」に、JR四国で運行する新型車両が加わります。 列車を集めて育成するゲーム 今月4日に発表。
今回登場した車両は「特急しおかぜ」や「マリンライナー」などJR四国を代表する人気車両で、これにより250種類以上の車両を育成することが可能となった。
さらに、四国車の登場を記念して、「限定ソーダテツ」がもらえる期間限定イベント「駅伝」やデジタルスタンプのワークショップも開催される。
目次
「かっぱうよよ」や「駅」が手に入る「駅伝」イベント


「駅伝」は、4チームの車両が他のユーザーとリレー形式で競い合い、着順に応じて得点(駅伝pt)を獲得するイベントです。
ポイントを集めると、ゲーム内で使用できる特別な車両(ソーダテツ)を入手できます。
海洋堂ホビートレイン「かっぱうよよ」がボーナストレインとして登場。 獲得レベルが200以上を維持すると、「トレイントレインバッジ」を受け取ります。
開催期間は2024年6月26日(水)から2024年8月7日(水)15:00までとなります。
JR四国駅のデジタルスタンプ大会も開催


また、JR四国車両の到着を記念して、携帯電話を使った電子スタンプ大会も開催されます。
対象はJR西日本の岡山駅からJR四国の高知駅までの6駅で、各駅に入場するごとにゲームマネー「IC×5枚」がもらえるほか、コンプリート特典としてソーダテツが数個もらえる。 「特急」「南風」が見つかります。
- 参加方法…希望の場所で「ソーダテツ」の「GPSメニュー」から確認
- 入口駅(全6駅):岡山駅、多度津駅、琴平駅、阿波池田駅、土佐山田駅、高知駅